lawyer

弁護士紹介

千葉 健太郎

kentaro chiba

略歴

  • 2013年3月東京大学法学部卒業
  • 2015年3月東京大学法科大学院修了
  • 2016年12月弁護士登録(第一東京弁護士会、第69期)
  • 2017年1月東啓綜合法律事務所入所
  • 2022年7月当事務所パートナーとして参画

主な経歴

  • 著作権法学会 会員
  • 第一東京弁護士会 総合法律研究所 倒産法研究部会 会員
  • 東京弁護士会 法律研究部 知的財産権法部 会員
  • 弁護士知財ネット 会員
  • 関東経済産業局 令和4年度知財経営定着伴走支援・支援人材育成事業 専門家として参加(2022年~2023年)
  • 司法修習生 個別指導担当弁護士(2024年~)

著作

  • 「令和4年特許審決等取消訴訟の概況」(日本弁理士会 『月刊パテント』 77巻4号109頁、2024年)
  • 「破産管財人・管財人代理の実務 ある工務店破産事案を素材に」(商事法務、2022年)
  • 「特許権に基づく差止請求権等の執行手続」(東京弁護士会『法律実務研究』36号236頁、2021年)
  • 「差止めの範囲・損害額の算定方法 マリカー事件知財高裁終局判決の概要と実務への影響」ビジネス法務20巻20号152頁(中央経済社、2020年)
  • 「著名表示冒用行為の該当性と取締役の責任“マリカー事件”控訴審中間判決の概要と実務への示唆」ビジネス法務19巻12号134頁(中央経済社、2019年)
  • 「ドローンのビジネス利用について知っておくべき法的問題」(株式会社インテグレックス「一円融合」、2017年)

講演

  • カスタマーハラスメント社内マニュアルについての講習(顧問先向けセミナー、2024年)
  • 賃貸住宅管理業務におけるお客様対応のポイント(顧問先向けセミナー、2023年・2024年)
  • 令和4年特許審決等取消訴訟の概況(東京弁護士会 法律研究部 知的財産権法部会、2023年)
  • 令和3年特許審決等取消訴訟の概況(東京弁護士会 法律研究部 知的財産権法部会、2022年)
  • 放送局の業務に役立つ商標の基礎知識(顧問先向けセミナー、2021年)
  • 放送局における個人情報・プライバシー等に関する留意点(顧問先向けセミナー、2021年)
  • 番組制作に役立つ権利処理(顧問先向けセミナー、2020年)
  • 侵害者の利益の多寡と特許法102条3項(東京弁護士会 法律研究部 知的財産権法部会と日本知的財産協会特許第2委員会第4小委員会のコラボ検討会、2019年)
  • ヘリ墜落事故映像事件(知財高判平成30年8月23日・平成30年(ネ)第10023号)(弁護士知財ネット、2018年)
CONTACT

まずはお気軽にご相談ください。
弊所での面談、ウェブ会議(Zoom、Teams等)による相談をお受けします。

Tel.03-6206-1761
受付時間 10:00~18:00
那須・本間法律事務所

〒100-0014
東京都千代田区永田町一丁目11番30号
サウスヒル永田町6階